高級なホテルのロビーはいい香りがする
それぞれのホテルでアロマで独自の香りを作っている。
香りによるリラックス効果も相まって心地の良い非日常を演出している。
毎日がこんな暮らしならって思いますよね。
インテリアや空間のデザインなどは自宅での再現は難しいですが,香りならなんとかなるのでは?
実は調べるとたくさんホテルの香りが紹介されていて,中には購入できるものもあります。
なので,憧れのホテルの匂いが家で再現可能なんです。
普段の生活空間こそ香りを大切にしたい
仕事や育児で疲れて,癒されるべき空間はやはり家です。
毎日過ごすんですから当然です。
なので,家の香りは大切にするべきです。
スーパーやドラッグストアの芳香剤ではなくて,少し贅沢してみるのも悪くないですよ。
家だけでなく,身につけている衣類も良い匂いになりますし。
良い香りを嗅ぐと,癒しになります。
実際に香りによって,脳波で脳活性やリラクゼーション効果が確認されております。
おすすめしたい香り
ですが,アロアやディフーザーと種類が様々で何がいいのか悩みますよね。
僕は香りに対してのこだわりが強いと自負しております。
色んなデフューザーを試しましたが,値段も考慮して,おすすめを貼っておきます。
| 
 
 | 
ベルガモットレモンがかなり良い香りです。
僕はLサイズを購入しました。
なかなか売っている店がないので,ネットで買うのが良いかと。
ネットでもアマゾンは送料がかかるので,楽天がおすすめです。
そのほかでお香もおすすめしたい。
| 
 
 | 
ここんところのアロマディフュザーもあるんですが,8000円以上と高価。
ですが,同じ香りで25本入ったお香が送料込みで2500円程度で買えますので,こっちの方がコスパがいいです。
僕は休日とかゆっくり過ごしたい夜にお香焚いてます。
その他,高価ではありますがおすすめを2点貼っております。
ただし,クルティに関しては,この値段は安いかと思います。
お財布に余裕のある方は是非。
香りは好みがあると思いますが,おすすめしたものは自信あります。
是非参考にしてみてください。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/21a332bf.70b18ec9.21a332c0.67ebf44c/?me_id=1249092&item_id=10011232&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fezehome%2Fcabinet%2Fimagebox49%2F40567-2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/21a5939f.4194a36d.21a593a0.89c4a798/?me_id=1214238&item_id=10024239&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnoix%2Fcabinet%2Find7%2F17020501-c.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

